スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
先々週と先週の日記(2014/5/19-5/30)
本当に久しぶりの更新。ここ2週間色々あったなぁ(ちょっと遠い目)...
とりあえず、日記として順番に書いていこう。
先々週の始めにブログを更新した後から装置の調子が悪くなり、さらに実は部品が元々取り付いていないのではないかという指摘を受け始めてハマりモードに突入した。
結局、5/24(土)に臨時出勤したものの、問題は収束せず。次の日は、TOEICへ。もう、試験がうまくできたかどうかというよりも、集中して試験を受けることすらできなかった感じ。とにかく疲れていた...。
そして、先週の初めに、何とか一時的な対策を取ることで収束に向かいそうなところまで来れた。
その時の開放感から、広島訪問の記事を書き始めたのだけれども、原爆ドームから第二次世界大戦の考察へ入り、特亜3国との関わりまで話が広がった時点で、書いても書いても終わらなくなってしまった。
何とか書き上げた後も、ソースがはっきりしない項目を削ったり、過激な表現をちょこちょこ修正したりしながら、そもそもこういう記事をUPするのが良いことなのかということでも悩んでしまった。でも、一度はどうしても中韓の日本に対する中傷については真面目に記事にしなければならないと思ってたので、思い切ってUPした。
でも、こういう考察は、日本人として非常に大事なことだと思うのだけれども、やはり、この手の話題をブログに載せるのはしばらく止めにしよう。やっぱり、こういう話はあまりにもしんどいから。
そして、なによりも自分自身の問題としては、仕事の忙しさにかまけて、英語の勉強をしなくなってきていることで、ここでもう一回英語の勉強を立て直す必要がある。
また、ブログも本来の趣旨から外れてきているのは非常にマズイ。本来このブログは、英語の勉強を記録するための日記で、その合間に息抜きでアニメの感想を書いたり、城めぐりの記事を載せるのが趣旨だったはず。それがなんだか、英語の日記は全く書かなくなって、その他の記事ばかり書くようになってまった。ここはひとつ、最初の方針に戻って、英語の日記を復活させよう。そして、最低3日に1回は1行でもいいから、英語の日記をUPするようにしよう。
PS1.
やばい、この2週間全くアニメを見ていない。なんとか追いつくようにしないと。
PS2.
やっと、カレイドスター~10年目のすごいBlu-ray BOX~豪華版 を買う決心が付いたら、既にAmazonの直売が無くなっていて、代わりにマーケットプレイスから発売前なのに15品もの出品があるのを見つけた。はっきり言って、発売前に出品している輩は、転売屋の真性のクズと言っていい。本当に、こういう輩は全て日本から駆逐したいと思う。
でも、こいつらは、今回に限って言えば、必ず損をするはずだ。なぜなら、このBoxは限定版ではないので急いで買わなくても販売数には余裕があると思うし、カレイドスターのファンは、あまりマニアではないので、もしあまりに高値がつくならばスタンダード版へ流れると思うから。どちらにしろ、発売日の6/3以降に、Amazonは予約枠以外のBoxの販売を開始するはずだから、慌てずにそちらから購入するようにしよう。その時、この転売屋の輩が、Amazonの販売価格にあわせて値段を下げるのは見ものだな。ザマーミロ。
でもやっぱり、高いよなぁ...。普通の人から見たら、BluRayのBox setに5万円使うとか正気の沙汰とは思われないだろうな。更に、今年はARIAのBluRay Boxが出る可能性がある。おそらくそれも、今回の例から言って5万円するんだろうな。これは絶対に買いたいので、もし購入するとなるとサトジュン作品にあわせて10万円かぁ。本当に高いよなぁ...。
PS3.
ゆゆ式の北米版BluRayが発売されるらしい。国内盤は既に全巻購入済なのだけれど、やはり買いたいな。ゆゆ式はBGM替わりによく再生したりしているので、1枚2話だとDiskの交換が本当に大変なのだ。
とりあえず、日記として順番に書いていこう。
先々週の始めにブログを更新した後から装置の調子が悪くなり、さらに実は部品が元々取り付いていないのではないかという指摘を受け始めてハマりモードに突入した。
結局、5/24(土)に臨時出勤したものの、問題は収束せず。次の日は、TOEICへ。もう、試験がうまくできたかどうかというよりも、集中して試験を受けることすらできなかった感じ。とにかく疲れていた...。
そして、先週の初めに、何とか一時的な対策を取ることで収束に向かいそうなところまで来れた。
その時の開放感から、広島訪問の記事を書き始めたのだけれども、原爆ドームから第二次世界大戦の考察へ入り、特亜3国との関わりまで話が広がった時点で、書いても書いても終わらなくなってしまった。
何とか書き上げた後も、ソースがはっきりしない項目を削ったり、過激な表現をちょこちょこ修正したりしながら、そもそもこういう記事をUPするのが良いことなのかということでも悩んでしまった。でも、一度はどうしても中韓の日本に対する中傷については真面目に記事にしなければならないと思ってたので、思い切ってUPした。
でも、こういう考察は、日本人として非常に大事なことだと思うのだけれども、やはり、この手の話題をブログに載せるのはしばらく止めにしよう。やっぱり、こういう話はあまりにもしんどいから。
そして、なによりも自分自身の問題としては、仕事の忙しさにかまけて、英語の勉強をしなくなってきていることで、ここでもう一回英語の勉強を立て直す必要がある。
また、ブログも本来の趣旨から外れてきているのは非常にマズイ。本来このブログは、英語の勉強を記録するための日記で、その合間に息抜きでアニメの感想を書いたり、城めぐりの記事を載せるのが趣旨だったはず。それがなんだか、英語の日記は全く書かなくなって、その他の記事ばかり書くようになってまった。ここはひとつ、最初の方針に戻って、英語の日記を復活させよう。そして、最低3日に1回は1行でもいいから、英語の日記をUPするようにしよう。
PS1.
やばい、この2週間全くアニメを見ていない。なんとか追いつくようにしないと。
PS2.
やっと、カレイドスター~10年目のすごいBlu-ray BOX~豪華版 を買う決心が付いたら、既にAmazonの直売が無くなっていて、代わりにマーケットプレイスから発売前なのに15品もの出品があるのを見つけた。はっきり言って、発売前に出品している輩は、転売屋の真性のクズと言っていい。本当に、こういう輩は全て日本から駆逐したいと思う。
でも、こいつらは、今回に限って言えば、必ず損をするはずだ。なぜなら、このBoxは限定版ではないので急いで買わなくても販売数には余裕があると思うし、カレイドスターのファンは、あまりマニアではないので、もしあまりに高値がつくならばスタンダード版へ流れると思うから。どちらにしろ、発売日の6/3以降に、Amazonは予約枠以外のBoxの販売を開始するはずだから、慌てずにそちらから購入するようにしよう。その時、この転売屋の輩が、Amazonの販売価格にあわせて値段を下げるのは見ものだな。ザマーミロ。
でもやっぱり、高いよなぁ...。普通の人から見たら、BluRayのBox setに5万円使うとか正気の沙汰とは思われないだろうな。更に、今年はARIAのBluRay Boxが出る可能性がある。おそらくそれも、今回の例から言って5万円するんだろうな。これは絶対に買いたいので、もし購入するとなるとサトジュン作品にあわせて10万円かぁ。本当に高いよなぁ...。
PS3.
ゆゆ式の北米版BluRayが発売されるらしい。国内盤は既に全巻購入済なのだけれど、やはり買いたいな。ゆゆ式はBGM替わりによく再生したりしているので、1枚2話だとDiskの交換が本当に大変なのだ。
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://bonobo777.blog.fc2.com/tb.php/103-c580f750